トンボ

2023年8月15日 (火)

飛んでるトンボで練習

飛んでいるトンボも撮るのは難しいですね。

 

まずは止まっている赤とんぼ(ショウジョウトンボ かな?)

0dsc_0822_01

0dsc_0831_02

 

 

次は動きもの

0dsc_0991_09

ギンヤンマ かな?

0dsc_0998_10

 

0dsc_1007_11

今年初めて動きもののトンボが撮れました。うれしい。バックが大事なのがわかった。

 

久しぶりのカワセミ嬢

0dsc_0858_03

0dsc_0859_04

0dsc_0860_05

暗くて遠い場所から飛び出したのでうまく撮れない。撮れたのはこの3枚だけ、

 

 

0dsc_0971_07

木陰でお休み。これが長い。。。。

 

0dsc_0975_08

池のほうを向いて、飛び込むかと思いきや。。。飛び込まない。。。待つのが長い。

 

Nikon D500 + AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR

本日で夏休み終了。台風の影響でいまいちな夏休みでした。

2023年8月10日 (木)

カワセミが来ないのでトンボを撮った

夏休み初日なので勇んでカワセミ君に合いに行きましたが、さっぱりでした。

 

なんせ暑い。

水温が暑いと小魚も底のほうにいて、上には上がってこない。

 

待てどもカワセミ君は来ないので、トンボを撮ってみた。

0dsc_0747_01

 

0dsc_0749_02

 

0dsc_0800_03

 

16時過ぎにカワセミがやってきました。前回のメスの若です。

0dsc_0802_04

ずっとこのまま。飛び込みません。魚が捕れないのがわかっているみたい。

夕方涼しくなるまで動かないようです。。。

だんだん暗くなってiso上がりまくりで、残念ながら今日はあきらめました。撤収。

 

0dsc_0808_05

上空に蝶が飛んでいたので、連写。

止まっているカワセミに合わせていたので、SS 1/640 のままでした。ぶれています。残念。

 

Nikon D500 + AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR

フォト
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

リンク

無料ブログはココログ