カワセミ嬢は早めに登場するようになった
急に涼しくなって風邪気味の私です。でも自転車漕いでも暑くならないのでよい季節ですね。
カワセミ君も早い時間に我々の前に登場するようになってきました、よかったよかった。
狙っていますが。。。
飛び出しはピンボケ
今度ははみだし
離水もピンボケ。。。なのでカット。
この2枚目でやっとピントが合いました。
1枚目ですぐピントが合えばなぁ。。。。腕のせいと言われても、機材に頼りたくなる。。。
このカワセミ嬢も狩りがうまくなりました。最近は空振りが極端に少ないです。
この後は暗黒面に突入して。。。とっても暗くてボツでした。
小池にて
我々のすぐそばの小さな池にきました。
ドアップで。
また別なショットを
戻り一連。
きれいな翼です
ブレーキ開始
けっこう早めのブレーキですね
さらにブレーキ。。羽がきたなく見えていますが、ブレーキで風を受けた状態だと思います。
決して羽が痛んでいるわけではないように思いますが、実際はどうでしょう??
枝戻り完了。
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR
« RX10M4 の性能確認 | トップページ | その他もろもろ »
「カワセミ」カテゴリの記事
- カワセミの水がらみ2態(2023.11.24)
- 長いホバリングだった(2023.11.23)
- 久しぶりのサンヨン+テレコンは難しいぞ!!(2023.11.19)
- 冬の日差しは陰影が強いですね(2023.11.08)
- モズが来た(2023.11.04)
コメント