« RX10M4 でカワセミ撮影3 | トップページ | 久しぶりにエナガとヤマガラ »

2023年9月 3日 (日)

いまさらですが RX10M4

SONY サイバーショット DSC-RX10M4 は 2017年10月発売のコンデジです。

2世代昔のカメラのようですが、まだ現役なんですね。

 

コンデジですがコンパクトではない。大きく重いです。1.1Kgあります。

でも24mmf2.4の広角から600mmf4の望遠までこれだけで対応できます。

風景も撮れて、鳥も撮れるのは魅力的です。

 

鳥屋は望遠しか使わないので、風景や広角での撮り方を忘れてしまう。

一眼レフだとレンズの交換がおっくうになる。

そこでコンデジです。

 

230901_01 230901_02 230901_03

この3枚は望遠側で撮影。

 

230901_04

AFワイド(ほぼ画面全域)でカラス

 

230901_05 230901_06 230901_07 230901_08 230901_09 230901_10

おなじく鳩。

空に向けての鳥撮りはD500の全画面より簡単に撮れる感じです。

 

 

230901_11

花に蜂

 

230901_12

拡大。

 

230901_13

望遠600mmでも76cmまで近づけるのでマクロ的に使えます。

 

 

230904_01

そして望遠端で飛物撮影

 

230904_02

切り出してみました。

1インチコンデジでここまでできれば、十分使えます。

 

こうやって眺めるとやっぱり望遠側しか使っていないじゃないか。。。。。あぁ

そのうち広角端ですてきな風景を撮ってみたい。。。

 

今後は、最大960fps(40倍)のスーパースローモーションも撮ってみたいぞ。

楽しみは。。。増える。

« RX10M4 でカワセミ撮影3 | トップページ | 久しぶりにエナガとヤマガラ »

撮影機材」カテゴリの記事

RX10M4」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« RX10M4 でカワセミ撮影3 | トップページ | 久しぶりにエナガとヤマガラ »

フォト
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

リンク

無料ブログはココログ