« じつはあまり頑張っていない | トップページ | ブレーメンの音楽隊の結末は? »

2023年4月16日 (日)

今日はアオサギ

本日は昨日の雨から、快晴に変わりました。

カワセミ日和かな?と勇みましたがカワセミ夫婦は登場せず。

どうしたんだろう。巣穴が崩れて生き埋めになったか???などと物騒なことを考える。

0dsc_8516_01

蝶はなかなか上手に撮れません。止まってくれない。かなり遠い。

蝶の撮影もノウハウがあるのでしょうね。こんど知り合いの蝶博士に聞いてみたい。

 

0dsc_8521_02

アオサギがやって来た。

 

0dsc_8530_03

着陸 ちがう着水です

 

0dsc_8537_04 

静止。

 

0dsc_8542_05

5分もしたら、離陸。 これもちがう。離水?

 

0dsc_8542_05

アオサギ 大きすぎ。 単焦点500mmでは画面からはみ出ます。

 

0dsc_8543_06

 

0dsc_8545_07

 

0dsc_8548_08

 

0dsc_8555_09

それぞれ空の色が違うのは、カワセミ用にISO補正-0.7のままで写したから、胴体が真っ黒なのを

無理やり現像で明るくしているので、それぞれが違ってます。要は設定が下手で、現像も下手だということです。

 

0dsc_8559_10

菖蒲も咲いています。

 

0dsc_8560_11

ツツジも咲いています。先週はまだ咲き始めだったのに一週間ですごい成長です。

 

0dsc_8563_12

ドウダンツツジ?? だと思います。かわいいです。

 

カワセミ君とその家族の成長は来週に期待。。。ということで。

Nikon D500 + AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR

 

 

« じつはあまり頑張っていない | トップページ | ブレーメンの音楽隊の結末は? »

アオサギ」カテゴリの記事

コメント

昨日は期待はずれで残念でした。公園に通い始めてまだ1年も経っていませんが、初めての空振りでした。
ヒナが生まれて親子で飛んできてくれるのを期待しております。
それにしても昨日は天気が良く、日向ぼっこのしすぎで顔が真っ赤になってしまいました。

R5+EF100-400さん
私もカワセミの顔すら見なかった日は、記憶に無いくらいです。
そのうちまた出てくるでしょう。。。とじっくり待つ、待つしかない。
カワセミ親子もエナガ団子も見たいけど、週1では遭遇する確率はかなり低いかな?
でもまぁ野鳥ですから。。。。
次回に期待しましょう

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« じつはあまり頑張っていない | トップページ | ブレーメンの音楽隊の結末は? »

フォト
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

リンク

無料ブログはココログ