カワセミ君、飛び出しから枝戻りまで
蔵出しです。
飛込にうまく合わせられない。うまく取れなかった。と思ってみても家でパソコンで見てみると意外とよく取れている、なんてことがあります。今回はそんな経験です。
40枚の連射、4秒の出来事から、ピンボケと似たような構図のものを省いて20枚にまとめたものをどうぞ。
飛び出し始めは相変わらず撮れませんが、このように一瞬ホバリングのように水面をのぞいて止まったようになってくれたので、カメラが追いつきました。
めずらしく水中に入る最後の部分が撮れました。
出てきました。
しっかり、お魚ゲットしていました。
この辺から上昇します。
枝に戻りました。
食べ終わりました。
枝戻りが撮れたのも久しぶりです。
近場の距離で、飛び出しから、飛込、離水、枝戻り、が連続して撮れたのは、もっと久しぶりでした。
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + TC-14E II
« カワセミ君飛び込まず | トップページ | 曇りの日のカワセミ やっぱ暗い »
「カワセミ」カテゴリの記事
- 久しぶりにカワセミ君が飛んだ(2023.03.19)
- エナガの巣作り(2023.03.12)
- カワセミ蔵出し追加(2023.03.08)
- 久しぶりのカワセミ(2023.03.07)
- カワセミの飛物を撮るのはやっぱり難しい(2023.02.22)
コメント