« すっかり秋のY池 | トップページ | デスクトップパソコンの USB3.0 高速化 »

2022年11月12日 (土)

カルガモとハクセキレイが来ました

 

カルガモのつがいが来ていました。常連さんに聞くと2,3日前から来ているとのこと。居つくといいですね。

1dsc_5128_01

 

1dsc_5135_02

 

1dsc_5145_03

カルガモは何をするにもゆったりしていて、見ていて癒されます。

 

 

1dsc_5244_04

ヒヨドリ君 なんか痩せていますね。

 

1dsc_5254_05

ハクセキレイ  こちらもつがいでやってきました。

ただ二羽の間隔が広すぎて、二羽一緒に写せませんでした。

1dsc_5260_06

 

1dsc_5262_07

ハクセキレイ君もやってきましたので、後は、モズ、ジョウビタキが来てくれると嬉しいのですが、今年はこの池でまだ見かけません。

 

 

いつものカワセミ君です。

1dsc_5285_08

秋色バックのカワセミ君。 ホッとする色でもあります。 おなかの色と同じで探しにくい時もあります。

 

1dsc_5286_09

飛び出し撮れた!! と思ったら、枝被り。

 

1dsc_5287_10

次も枝被り!!残念!!

 

1dsc_5288_11

枝から出ました。

 

1dsc_5289_12

羽が開いたところが撮れません。

 

1dsc_5290_13

着水、

 

1dsc_5291_14

カワセミ君はすでに左に飛び出しているのですが、私のカメラの振りが止まらないので行き過ぎています。

 

1dsc_5292_15

振り戻ししたらすでに枝に戻っている (^▽^;)

早いです。追いつかんわ。。。。 残念!!

 

お次はかなり近めで撮れたカワセミ君。

1dsc_5337_16

バックがグレーなので絵が暗い。。。。。

 

1dsc_5364_17

ホバリングしてくれましたが、10枚中まともなのは2枚だけでした。

 

1dsc_5365_18

しかも似たような羽の開き方。

 

なかなか撮りやすい場所で飛び込んでくれないのでシャッターチャンスは少ない。

でも、カワセミ君が登場してくれるだけでありがたいと思わなきゃ。ぜいたくは言えませんね。

 

Nikon D500 + AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR

« すっかり秋のY池 | トップページ | デスクトップパソコンの USB3.0 高速化 »

カワセミ」カテゴリの記事

カルガモ」カテゴリの記事

ハクセキレイ」カテゴリの記事

コメント

今日は暖かでしたね。
明日は雨で、明後日から寒くなるみたいです。
今日、明日と、地元で「全国豊かな海づくり大会」ってのが開かれます。
で、天皇陛下がいらっしゃるのですが、明日だけ雨なんです(行きませんが)

プチ入院してたので、鳥見はしばらくお休みなのです。
生活はだいたい普段通りなんですが。
ルリビが入ったとか、ハギマシコが来たとか、いろいろ聞くのですが...

プチ入院大変でしたね。こういう時はのんびり鳥を忘れて過ごすのが吉ですね。
興味は美味しいものにスイッチして、楽しいことを考えて、ゆっくり寝て...
でも、今年の夏のように毎週末天気が悪いと、鳥見に行けないモヤモヤ感が満載して体に良くなかったですね。
今日は鳥見は無しで、ダーウィンが来たのカンムリカイツブリを見ていました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« すっかり秋のY池 | トップページ | デスクトップパソコンの USB3.0 高速化 »

フォト
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

リンク

無料ブログはココログ