« カワセミ撮影 試行錯誤4 | トップページ | トイレ本体リモコン受光部故障 »

2022年9月17日 (土)

R7で撮った雀たち

今日はカワセミ撮影に行けなかったので、過去の蔵出しから。

 

R7を公園で使ってみました。

0908_06

鳩の飛翔。木々のバックでもR7は簡単に鳩にピントを合わせてくれます。

これってすごい技術ですよね。D500だとバックが空とか水面でないと鳥にピントがいきません。

でもR7はよく見るとジャスピンでないのが残念です。

 

0909_01_20220917215701

これも草むらのバックでも鳥を捕捉しています。

 

 

0908_07

次は留まりものです。これは簡単に目にピントがいきます。

 

0909_02_20220917215801

これも同様です。きれいに撮れています。留まりものの野鳥撮影は楽しく撮れますね。

 

0909_03_20220917215701

飛んでいるほうの雀にピントが合っていると思います。

 

0909_04_20220917215701

楽に鳥が撮れるのはすごいです。 瞳認識の力ですね。

 

0909_05_20220917215801

トンボもきれいな色で撮れています。

 

EOS R7 + RF100-400mm F5.6-8 IS USM

この組み合わせは軽くて扱いが楽です。晴れた日には良いですね。

 

 

 

« カワセミ撮影 試行錯誤4 | トップページ | トイレ本体リモコン受光部故障 »

野鳥撮影」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« カワセミ撮影 試行錯誤4 | トップページ | トイレ本体リモコン受光部故障 »

フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

リンク

無料ブログはココログ