tamsan's リストア記録
物忘れが激しい私の、備忘録代わりの記録BLOGです。中身が雑多なのでカテゴリーからどうぞ。
« NEX-6
|
トップページ
|
合格 »
2014年2月 8日 (土)
雪
大雪です
神田川
NEX-6最後の一枚 2014/05/20
« NEX-6
|
トップページ
|
合格 »
「
地域
」カテゴリの記事
絶滅危惧IB類(EN)
(2023.04.29)
こども植物園のヤマアジサイとバラ
(2022.06.04)
浜離宮恩賜庭園の野鳥
(2021.11.13)
六義園
(2015.04.29)
LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 新宿
(2015.04.17)
コメント
コメントを書く
名前:
メールアドレス:
(ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
« NEX-6
|
トップページ
|
合格 »
カテゴリー
JW_CAD
LX & Vz
Music
アオサギ
アキアカネ
エナガ
オオヨシキリ
オナガ
オーディオ
カシラダカ
カルガモ
カワセミ
カワラヒワ
ガビチョウ
キセキレイ
ギンヤンマ
クロスキバホウジャク
コゲラ
ゴイサギ
シジュウカラ
ジョウビタキ
スマホタブレット
チョウゲンボウ
ツグミ
ツバメ
ツマグロヒョウモン
ツミ
デジモノ & ソフト
ハウス
ハクセキレイ
ヒヨドリ
メジロ
モズ
ヤマガラ
地域
家族の騒音
撮影その他
撮影方法
撮影機材
自転車
蝶
野良仕事
野鳥撮影
2023年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
夫婦の確執
蝶が主役でもいいでしょ
ゴイサギの幼鳥
カワセミ君はそばに来ない の2
カワセミ君はそばに来ない
蝶も難し、ツバメも難し
パラパラ動画でカワセミの動きを見てみた
EOS R10 でカワセミ撮影とか。。
シジュウカラもホバリング
O池でコゲラを見た
最近のコメント
tamsan
on
O池のカワセミは手ごわい
R5+EF100-400
on
O池のカワセミは手ごわい
はりー
on
ブレーメンの音楽隊の結末は?
tmsan
on
ブレーメンの音楽隊の結末は?
はりー
on
ブレーメンの音楽隊の結末は?
tamsan
on
ブレーメンの音楽隊の結末は?
taka
on
ブレーメンの音楽隊の結末は?
tamsan
on
今日はアオサギ
R5+EF100-400
on
今日はアオサギ
tamsan
on
今日はカワセミ日和2
バックナンバー
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
リンク
FA43mm F1.9Limited
鳥さんがいっぱい
めざら資源
VZ Editor関連情報他
siegel's BLOG 『精進寺』
徒然なるままに
コメント